- 2021年1月28日
電池は現代社会ではなくてなならないものですが、大きさや種類は非常にたくさんあります。
単一、単二、単三、というように大きさの違いから、マンガンやアルカリ、リチウムという種類までさまざまです。
本記事では「アルカリ電池」と「マンガン電池」の違いについて解説致します。
一次電池と二次電池
アルカリ電池とマンガン電池の解説の前に、「一次電池」と「二次電池」について少し解説致します。
結論から書いてしまうとアルカリ電池やマンガン電池のように、一度限りの使い捨て電池を「一次電池」
リチウムイオン電池やニカド電池のようにくり返し使うものを「二次電池」と言います。
リモコンや時計などの、一度電池をセットしたら数年間は稼働するものは、一次電池であることが多く、スマホや電動自転車、携帯ゲーム機、電動ひげそり等の繰り返し日常使いするものは二次電池であることが多いです。
マンガン乾電池
アルカリ電池に比べると、パワーや容量では劣りますが、価格は半値くらいで販売されています。そしてあまり知られていないのですが、実はしばらく休ませると電圧が回復するという特性があります。
その為、パワーのいらないリモコンや電球タイプの懐中電灯、時計、ラジオなどに向いています。
液漏れに関してもアルカリ電池より、毒性の弱い電解液を使っているため、アルカリに比べれば安全ですが、勿論目に入ったりすれば危険なことには変わりありません。
しかし、アルカリ電池の製造技術向上によって、液漏れ対策が施され、現代ではアルカリ電池とマンガン電池の液漏れには差がなくなってきています。
マンガン電池内にもランクがある
実はマンガン電池の中でランクがあり、標準は緑色、高容量は青色、高出力は赤色、超高性能は黒色に電池自体に色分けされています。単純に下から緑、青、赤、黒という風に考えて頂ければ大丈夫です。
日本では黒マンガン、赤マンガンと呼ばれているように、緑や青はほとんど見られません。
アルカリ乾電池
アルカリ電池は、日本産業規格(JIS)での名称は「アルカリマンガン乾電池」となっていますが、通常は略してアルカリ電池と呼んでいます。
マンガン電池と比較して、容量とパワーが大きく、力がいる仕事に向いています。例えば、ラジコンカーやミニ四駆といったモーター駆動のオモチャや、デジカメ、電波時計などに使用されています。
基本的には、マンガン電池の上位互換として存在しており、迷ったらアルカリ電池を使用していればあまり困ることはないです。
ただ、リモコンなどの消費電力があまりにも小さいものに使用すると、電池の容量が残っているのに、電池の使用期限を過ぎてしまう場合があるので、そういった場合はマンガンの方が向いています。
アルカリ電池は、自己放電をすることで知られています。(使っていない時でも容量が減っていく)
この点は、メーカーの努力によってどんどん改善されており、昔と違って常備電池としても適するようになってきました。自己放電率は1カ月当たり0.3%です。
電池を使う上での注意点
- 電池を2本以上の複数で使用する場合は、同じメーカー、同じ製品の新品を全て同時に使うのが基本です。
例えば、アルカリとマンガンを混ぜて使ったり、同じアルカリでも他社の製品と混ぜたり、同じ製品でも、半分を新しくして、半分はそのまま、という使い方はできません。液漏れやショートの原因となります。 - また、使わなくなってしまった電化製品やオモチャがある場合、電池は抜いて置きます。こちらも液漏れの原因となります。アルカリ乾電池はマンガンやリチウム電池に比べ、液漏れのしやすい電池でもあります。
- 災害対策用に備蓄している場合は、定期的にチェックし買い替えたりすることが大切です。
新品の状態でも、長期間の保管による劣化や保管状況によって破損する可能性があります。 - 保存は直射日光に当てず、冷暗所にて。この時、他の電池と触れているとショートすることがあり、液漏れや破裂の原因となります。
極の部分にセロテープなどを貼るのがベストです。また電池同士でなくても、クリップなどの金属に触れるだけでもショートするので、気を付けてください。 - 使い切った電池も、電池同士をくっつけるとショート、異常放電する可能性があるので、くっつけないで保管し、なるべく早くゴミなどで出してしまうと良いです。
この記事は私が書いたよ!
月宮エナ
書店員、飲食店経営を経てブロガーに転身。 うさぎさんとハムスターと熱帯魚たちに囲まれて生活しています。 趣味:ペット、音楽、ゲーム。 生活に役立つ知識や方法、雑学といったものを人に説明することが好きなブロガー